ご注文の手引き
1. 商品について
当店で取り扱う陶器・磁器は手作りのものが多いため、ひとつひとつ模様や大きさ、色、形が異なるものがあります。十分ご検討して頂き、ご納得いただいた上でのご注文をお願いいたします。また、各商品の商品写真はできる限り実物に近いように調整しておりますが、お客さまのモニターの環境などにより、色調が変わって見える場合がございますので、予めご了承ください。在庫は店舗と連動しております故、ご購入後万が一品切れの場合もございます。その際はメールでご連絡差し上げますので何卒ご理解くださいます様宜しくお願い申し上げます。
2. ご注文について
- ご希望の商品がございましたら、数量を記入したのち、〔カートに入れる〕をクリックしてください。なお、各ページ上にある〔カートの中〕をクリックするとショッピングカートの中身がご確認いただけます。
- お買い物を終えられましたら、ショッピングカート画面の〔レジへ進む〕をクリックしてください。お支払方法・お届け先等のお客様情報を入力するページに進みます。
- お客様情報を入力されましたら〔次へ進む〕をクリックしてください。次のご注文内容最終確認ページへ進みます。
- ご注文内容を確認し、よろしければ〔完了〕をクリックしてください。ご注文が確定し、完了画面へ移ります。
※クレジットカード支払いを選択されたお客様は、そのままクレジット決済画面へお進みください。 - ご注文完了後すぐに、入力されたメールアドレスへ自動配信によるご注文確認メールを送信いたしますので、必ずすぐにお支払い方法・ご注文内容などご確認ください。
3. お支払いについて
【代金引換】
商品お受取りの際、ヤマト運輸の配達員にご請求金額をお支払いください。現金がご利用可能になります。
■お支払総額
商品代金合計(税込)+荷具送料(税込)+代引手数料(税込)
※代引き手数料は10000円未満=330円(税込)、10001~30000円未満=440円(税込)、30001~100000円=660円(税込)、100001~300000円=1100円(税込)となります。
【クレジットカード】
ご注文時にお手続きとなります。入力したカード情報は全てSSLにより暗号化され、直接クレジットカード会社へ送信されますので、お客様の個人情報を保護します。また情報を当店側にお伝え頂く必要がなく、より安全かつスムーズにお買い求めいただけます。
■お支払総額
商品代金合計(税込)+荷具送料(税込) ※別途手数料は頂いておりません。
~ご利用可能カード~
VISA、Masterのカード会社で、一括払いが可能となります。
4. 送料について
●お買い上げ商品代金の合計が22,000円(税込) 以上で荷具送料(送料プラス梱包代含む)はサービス(品物代金から差引)させて頂きます。
※但し、送り先1箇所に限ります。
※ネット限定サービス価格です。
※海外からのご注文は対象外です。
●こちらに載っている荷具送料はインターネット特別価格になります。銀座本店・京都売舗で直接お買上げされた場合の送料とは異なる場合がごさいますので予めご了承ください。
エリア | 各エリアに属する都道府県 | 荷具送料 (箱代含む) (税込) |
---|---|---|
北海道 | 北海道 | 1,914円 |
北東北 | 青森・岩手・秋田 | 1,320円 |
南東北 | 宮城・山形・福島 | 1,188円 |
関東 | 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・山梨 | 1,056円 |
信越 | 新潟・長野 | 1,056円 |
北陸 | 富山・石川・福井 | 935円 |
中部 | 静岡・愛知・三重・岐阜 | |
関西 | 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 | |
中国 | 鳥取・島根・岡山・広島・山口 | |
四国 | 徳島・香川・愛媛・高知 | |
九州 | 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 | 1,056円 |
沖縄 | 沖縄 | 1,452円 |
5. お届けについて
発注日より10日以内で発送いたします。但し商品により、1~2ヶ月程の製作日数を頂く事もございますので、その際はメールかお電話にて詳細をご連絡いたします。
※配送日時の指定も可能です。ご注文時にご指定ください。
※海外発送も対応させて頂きます。ご相談ください。(一部地域除く)
※その他状況に応じて、発送が遅れる場合は別途メールかお電話にてご連絡いたします。
6. 返品・交換について
●返品の対象となるのは、以下の場合となります。
・注文と違う商品が届いた
・商品の不良
・配送中の破損
●商品到着日より7日以内に、メールにてご連絡下さい。(ご連絡が7日以内に行われなかった場合、返品を受け付けられない場合がありますので予めご了承ください。)
※お客さまのご都合による、返品・交換はお受けしておりませんので、ご購入前によくご検討ください。
※当店で取り扱う商品は手作りのものが多いため、ひとつひとつ模様や大きさ、色、形が異なるものがあります。また、各商品の写真はできる限り実物に近いように調整しておりますが、お客さまのモニターなどの環境により、色調が変わって見える場合がございますので、予めご了承ください。
7. 熨斗(のし)について
熨斗をご希望の場合は、カートご注文、配送設定の入力時の”備考欄”に
・表書き ・お名前 ・内熨斗/外熨斗の区別を必ず記入してください。
【記入例 1 ⇒ ・結婚御祝・山田東哉・ 外熨斗希望 】
※但し、水引をご希望のお客様は別途一本につき220円税込(金銀水引きのみ330円税込)頂戴しております。
※基本的に文字は一つ一つ丁寧に「手書き」致しますが、数がある場合は「手書き」したものを複写 させて頂きます。又、文字は吉事には墨色を濃く、仏事には墨色を薄く書く習慣になっています。
※配送時の破れや汚れを防ぐため、得にご希望がない場合は基本的に内熨斗とさせていただきます。 外のしをご希望のお客様はカートご注文、配送設定の入力時の備考欄に“外のし希望”とご指定ください。
※引き出物 や内祝いなど多数のご注文・ご相談は個別 に承ります。
お名前・ご住所・お電話番号・商品名・個数など詳細を明記してこちらへご送信ください。 こちらから追ってご連絡させていただきます。
8. お手入れについて
風流を楽しむためには、細やかな気づかいが必要といえます。やきものをお使いいただくにあたって、次のような点をお心がけください。
●釉に小さなヒビ(貫入)のある陶器類は、使用する前に綺麗な水に2~3分つけていただきますと、茶渋やたべものの汁が入りにくくなります。長い間ご使用にならない場合は、収納される前によく乾燥させるようにしてください。
●金や銀で絵付けされた器は、電子レンジに入れないようにしてください。
●交趾釉(低火度で焼かれた色の美しい釉)は、普通香炉や儀式用の器に良く使われるものですが、食器に使われている場合は、酸に弱いので、酸性のたべものを直接入れたり置いたりしないようにご注意ください。変色・退色の原因になることがあります。
~土鍋の上手な使い方~
- 濃いめの「お米のとぎ汁」をご用意ください。
- 底面を絶対にぬらさない様に内側を洗い、洗い終わったらそのままガスレンジに置いてください。
- 土鍋の中に「とぎ汁」をたっぷり入れてください。
- 弱火で5分、その後中火にして少し泡が出始めたら強火にして煮立たせてください。
- 火からあげて急に冷たい所やぬれた所に置かないでください。できればそのまま置いて冷ましてください。
- お使いになるうちに底面にヒビが入ってきても破損ではありませんので、そのままお使いください。
- 土鍋はやわらかく吸水性があります。次回に使われる時までよく乾かして保管してください。
火にかけられる時は底面がぬれていないかご注意ください。底に水分を含んだまま火にかけますと、ヒビ割れの原因になります。
ご使用後は内側のみよく洗う様にしてください。特に、長時間鍋そのものを水に浸すことをお避けください。